協力
Beyond GTA Inc. 森田 康太郎氏
こんにちは、商工会の酒井です!突然ですが皆さん、最近トロント補習授業校(以下、補習校)のWebサイトがリニューアルされたのをご存知ですか?


旧サイトは“阿部 寛のホームページ”よりは若干モダンな印象でしたが、2000年前後の香りが漂うクラシカルなサイトでした。今回のリニューアルにより一気に今風のサイトになりました。明るい色使いで補習校の楽しい雰囲気が伝わってきますよね。
さて、そんな新サイトですが、Beyond GTAの森田さんにボランティアでご協力いただき、リニューアルを行ました。今回は森田さんに新サイトの紹介や制作時の苦労を伺います。
–さっそくですが、森田さんがリニューアルに関わった経緯を教えてください。

私は2024年度・2025年度の補習校の運営委員をしております。その中で補習校の○○の伊東さんから相談を頂きました。私自身も息子たちの補習校入学手続きの際にWebサイトを見ましたが、情報が不足しているように感じました。
私はBeyond GTAに加え、小中高生向けプログラミングスクールのハックの業務も兼任しております。その中でWebサイトや広告、パンフレットの制作にも関わっております。この実績があったので秘書役・常任運営委員の伊東さんから協力依頼を頂いたのかと思います。
–森田さんがWebサイトのデザインをされたのですか?
いえいえ、私はデザインは素人です。今回のリニューアルも私一人で行ったわけではなく、色々な方に協力いただき作成しました。私は全体の進行管理を担当しました。デザインはWebサイトの制作や絵本作家をされているChihiro Mailhotさん、コンテンツライティングは伊東さん・補習校の亀谷さん・後藤さん、アドバイザーでKnowgic Technologyの山口さんにご協力いただきました。皆様のお陰で素敵なサイトになりました。
–リニューアルに際し、工夫した点を教えていただけますか?
そうですね、以前は入学を検討している保護者の皆さま、在校生徒の保護者の皆さまの双方をターゲットにしており、情報が混在していました。また、入学検討に必要な情報が不足していました。そこで新サイトはターゲットを『入学検討中の保護者の皆さま』に絞り、必要な情報を今まで以上にサイトに掲載しました。これにより問い合わせ対応の負担軽減につながることを期待しています。
あと、旧サイトはPC閲覧を前提に設計されていましたが、新サイトはモバイルファーストで設計し、PCでの閲覧にも対応しています。

–苦労された点はありますか?
苦労では無いのですが、今後の課題が。入学申し込み書類のフォーマット統一や電子化ですね。現場の運用では紙のほうが適している場面もあるとのことで、今回は着手しませんでした。今後入学される方のことを考えると電子化したほうが手間が少ないかと。
–それでは最後に一言いただけますか?
では少し会社の宣伝を!私達Beyond GTAはクラウドサーバの構築・運用管理を行っています。また、北米進出企業のITサポートも行っております。ITでお困りのことがありましたら、ぜひご相談くださいね。
–森田さん、ありがとうございました。
***
補習校は我々商工会が運営支援を行っております。今後もより良い学校運営のため、サイトだけでなく授業内容もアップデートし続けていきますので、引き続きご期待ください。