教えて!駐在員に聞くトロント生活

第3回「食料品デリバリーについて」

「教えて!駐在員に聞くトロント生活」では、トロント日本商工会会員によるおすすめのあれこれを5回にわたり紹介していきます。第3回目の今回は、ネットスーパー・食材宅配利用について調査いたしました。

新型コロナウィルス感染拡大から1年超が経過し、ネットスーパー・食料品デリバリーの利用の需要が高まり、各社力を入れているようです。自宅に食材を届けてくれるので、人込みに行く必要がなく感染リスクも低く、時短にもなる便利なサービスである一方、実際行って新鮮な食材を自分の目で見て購入したいなどの声も多くあるようです。それでは、駐在員の皆さんの回答を見てみましょう。

-ネットスーパー・食材宅配利用アンケート調査結果- 
回答数:74 実施期間:2021年4月24日~5月7日
住まいの地域
Toronto 43名(58.1%)
Mississauga 8名(10.8%)
Waterloo 5名(6.8%)
Stratford 2名(2.7%)
Cambridge 2名(2.7%)
以下1名(1.4%)
Markham, Richmond Hill, Vaughan, Hamilton, Oakville, Brampton, Kitchener, Stoney Creek, Woodstock, Orillia, East Gwillimbury, Barrie, Windsor, Newmarket, Edmonton, Burlington, Aurora

Survey
Survey2
Survey3
Survey4

ネットスーパー・食材配達を利用している理由は?
• コロナのため、接触を最低限にしている為。
• コロナ禍で人との接触を避けるため 
• Hello Fresh 等のミールキット利用はマンネリ化したメニューに変化が出ていい。
• 初めは、オンラインで食材を選ぶのに時間がかかったが、慣れれば実際に買い物に行くより時短となる。

おすすめのストア情報
• コスコのSame Day Delivery Instacartは店舗で購入するよりも、1Itemにつき3ドル前後割高。たくさん買っても割高になる。しかし、それでも卵等、他店より割安。NoFrillのCurbSideピックアップ3ドル。ただし、受け取りは店舗内。Walmartのピックアップは、無料で、駐車場まで運んでくれるので便利。
• 野菜専門のデリバリー、肉専門デリバリーも使用している。

ネットスーパー・食材配達を利用しない理由は?
• 感染リスクはあるものの、閉店ちょっと前に行くと、並ばなくて済むケースが多いので、ネットスーパーは利用していない。
• コロナ禍でスーパーに出掛けるのは一種の気晴らしになる。
• 日中在宅していないので受け取りが難しい。留置きサービスは不安。
• 生鮮品は目で見て購入したい。
• 食料品の安全性は自分の目で確認した上で購入したいと思っており、ネット購入はしない。

筆者も基本食料品は店舗へ買いにいきますが、たまにMeal kitの利用をします。こちらの利点として、
• 自宅でお店のような味が楽しめる
• 材料が小分けされレシピが付属されているので家族に作ってもらうことができる。
• 献立のマンネリ回避
など、特に働くママには便利なサービスかもしれませんね。

様々なものがオンライン化されていく中、メリット・デメリットの両側面を理解し、普段の生活に上手に取り入ていきたいですね。